HOME > お役立ちコラム > ドメインについてのコラム > サブドメインとは何か?取得方法から活用方法までを徹底解説

サブドメインとは何か?取得方法から活用方法までを徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドメインは、「◯◯◯.com」の「◯◯◯」に該当する箇所に独自の文字列を設定できますが、これとは別に「◯◯◯」の前の部分に新たに文字列を設定し、サブドメインとして運用することが可能で、本来メインに取得したドメインとは別に、サブドメインを設定することで用途や目的に応じてドメインの使い分けが可能です。

今回はサブドメインの概要とその取得方法から活用方法を紹介します。

サブドメインとは?

サブドメインとは、独自ドメインとして設定する文字列の前に、新たな文字列を設定するものです。

通常のドメインでは「◯◯◯.com」とう構成になっており、「◯◯◯」の部分にご自身でお好きな文字列を設定して運用可能です。サブドメインを設定することで、「△△△.◯◯◯.com」といった形で「△△△」の部分を用途や目的に応じた文字列の設定が可能です。

例えば、自社サイトでは、従来の「◯◯◯.com」でウェブサイトを公開し、自社製品を販売するショッピングサイト用途して、サブドメインに「shopping」とうキーワードをと追加して「shopping.◯◯◯.com」として公開できます。

サブドメインの取得方法

サブドメインを取得するには、はじめに独自ドメインを取得する必要があります。

独自ドメインを取得後、ウェブサイトを運用するために必要となるサーバーにドメインの設定を行った後、サーバー側でサブドメインに設定したフォルダを作成する必要があります。

レンタルサーバーを使用する場合は、サブドメインの設定も、レンタルサーバー業者が用意しているサーバーの設定ページである「管理パネル」より、ドメイン設定の項目よりサブドメインとして使いたい文字列を指定するだけで簡単に設定可能です。

レンタルサーバー各社では、契約内容に基いてサブドメインの設定の有無や設定可能な数が異なっています。例えば、レンタルサーバーの「エックスサーバー」は、全てのプランに対して無制限にサブドメインの設定が可能です。

サブドメインとサブディレクトリの使い分けでSEOに影響する

サブドメインに似た性質を持つものとしてサブディレクトリがあります。サブドメインとサブディレクトリを正しく使い分けができるかどうかで、検索エンジンに検索結果としての表示に左右されます

サブドメインはそれぞれ独立した運用可能

サブドメインとサブディレクトリの大きな違いとして、サブドメインは、各サブドメインが独立したウェブサイトとして運用が可能です。レンタルサーバーでサブドメインを設定する場合、契約しているサーバーに対して、2つのディレクトリが独立した形で運用が行われます。

例えば、企業の公式サイトであれば、公式サイトをメインページに、自社製品を扱うショッピングサイトをサブドメインで扱うことで、それぞれ独立した運用が可能になります。

サブディレクトリはメインページの配下として同一サイトとして運用可能

サブディレクトリはウェブサイトは別でもそれぞれ同一のウェブサイトとして評価されます。

契約しているサーバーのメインとなるディレクトリの配下に新規でディレクトリを作成して運用することになりますので、メインのウェブサイトの下層ページという扱いになります。

企業の公式サイトを運用する場合、トップページをメインメージとして、その配下に、自社製品を紹介するためのページ、企業概要を紹介するためのページをサブディレクトリに設置することで運用が可能です。

新規ドメイン取得とサブドメインを使うのではどちらが良いか?

新規でウェブサイトを運営するにあたり、独自ドメインを新規で取得して運用していくか、既存で所有している独自ドメインに対してサブドメインを取得して行う方法があります。独自ドメインとサブドメインの使い分けは、開設したいウェブサイトがメインで使用している独自ドメインと関連しているかどうかで検討すると良いでしょう。

独自ドメイン

独自ドメインを新たに取得する場合は、既に持っているドメインと全く関連しないウェブサイトを運営する場合に最適な方法であると言えます。

例えば、企業名とサービス名が異なるブランドで展開している場合、企業の公式サイト用とサービス用に別々のドメインを取得して運用ができます。

サブドメイン

サブドメインは、独自ドメインとして設定しているメインのドメインに何かしら関連している場合に向いているといえます。

例えば、企業名とサービスブランドに使っている名称が同じであれば、商品販売もしくはサービス用のウェブサイトにサブドメインで運用ができます。

ちなみに、大手通信会社のKDDI株式会社では、携帯電話サービス名として「au」ブランドで展開していますが、従来のホームページでは「au.kddi.com」で「au」をサブドメインとして運用していましたが、このブランド名が定着したことから、独立したドメイン「au.com」を取得してホームページを運用しています。

「ドメインについてのコラム」カテゴリの関連記事