各レジストラで取得・更新する際の日本語ドメインの価格を徹底比較
- 2016.12.06
- ドメインについてのコラム
- 1635view
ASCII文字列によるドメインの取得が限界に来ているなど好みのドメインの取得が難しくなっていることに加え、日本語でインパクトがあることに着目されていることから、日本語ドメインの取得件数が増加しています。日本レジストリサービスが公開しているデータによると、2016年12月現在の日本語ドメインの登録件数は11万4246件となっており、今後も日本語によるドメインの取得がますます広がっていきそうです。
人気が高まっている日本語ドメインですが、今回は各レジストラで日本語ドメインを取得する際の価格を比較してみました。
「日本語.com」はお名前ドットコムが最安値で取得可能
日本語ドメインの中で最もメジャーな「日本語.com」は、GMOインターネット系列の「お名前ドットコム」と「バリュードメイン」、「ムームードメイン」の他、「エックスドメイン」、「スタードメイン」で取得可能です。
「お名前ドットコム」と「ムームードメイン」で「日本語.com」を新規で取得する場合の価格は1年契約で499円で取得できます。お名前ドットコムについては2年以上の契約が可能で、最初の1年契約の499円に加え、契約年数に応じて更新料と同額の1,280円を支払う形となります。更新料金については、お名前ドットコムとムームードメイン共に1,280円に設定されています。
「バリュードメイン」については、新規取得する際は1年契約で1,280円で取得可能です。なお、バリュードメインについては、新規取得と更新は同額に設定されています。
「エックスドメイン」と「スタードメイン」については、新規取得する際の価格は1年契約で1,180円で取得可能です。契約満了前に更に1年契約を更新する場合の価格も同額です。
「日本語.net」はGMO系列が最安値で取得可能
日本語ドメインでは、「.com」での取得が多いですが、最近では「.net」が取得できるレジストラも増えてきました。現在取得できるレジストラは、GMOインターネット系列の「お名前ドットコム」と「バリュードメイン」、「ムームードメイン」の他、「エックスドメイン」、「スタードメイン」で取得可能です。
こちらも現在最安値で取得できるレジストラは「お名前ドットコム」と「ムームードメイン」で、1年契約で399円で新規取得ができます。契約満了前に更に1年間契約を更新したい場合における費用については「お名前ドットコム」と「ムームードメイン」共に、1,280円で更新できます。
「バリュードメイン」は、新規取得に係る価格は1年契約で1,280円で、契約満了前に更に1年間契約を更新する場合の価格も同額です。
「エックスドメイン」と「スタードメイン」については、新規取得する際の価格は両社共に、1年契約で1,180円で、契約満了前に更に1年間契約を更新する場合の価格も同額に設定されています。
新規取得する際の価格は安い順に「お名前ドットコム」、「ムームードメイン」→「エックスドメイン」・「スタードメイン」、→「バリュードメイン」となります。更新料金の最安値は、「エックスドメイン」と「スタードメイン」です。
「日本語.jp」の取得・更新時の価格はどこも大きな差額はない
「日本語.jp」は、日本国内の所在地を示すccTLDが「.jp」を使用していることから、国内在住者が所有しているドメインであることが示されますので、信頼性の観点で考えると、世界各国で多く使われている「.com」に比べると高いことや、安心感があることで、人気が高いccTLDです。
ccTLDが「.jp」においても、日本語ドメインでの利用が認められるようになりました。現在「日本語.jp」が取得できるレジストラは、「お名前ドットコム」、「バリュードメイン」、「ムームードメイン」、「スタードメイン」、「エックスドメイン」です。
ただし価格については、「.jp」のドメインを管理している日本レジストリサービスと各レジストラへの卸し価格は、運用上の信頼性と安定性を確保するために維持運用に係る費用が発生することから、各レジストラで価格差は大きく発生していないのが現状です。
「お名前ドットコム」と「バリュードメイン」については、新規取得する場合、1年契約で1,190円に設定されています。なお、契約満了後、1年さらに更新する場合の価格も同額です。
「ムームードメイン」と「エックスドメイン」、「スタードメイン」については、新規取得する際、1年契約で1,180円に設定されています。先程の「お名前ドットコム」とバリュードメイン」に比べると10円安くなります。こちらも、更新時の価格は同額です。
都道府県型JPドメインは「エックスドメイン」と「スタードメイン」が最安値
都道府県型JPドメインは、セカンドレベルドメインに「都道府県(日本語)」とccTLDに「.jp」を組み合わせたドメインです。例えば、「◯◯◯.北海道.jp」や「◯◯◯.東京.jp」といったドメインを取得することができます。2014年11月より新規取得可能になった新しいドメインです。
GMOインターネット系列の「お名前ドットコム」、「バリュードメイン」、「ムームードメイン」での新規取得費用は1年契約で2,180円で更新時における費用も同額で利用できます。
一方で、「エックスドメイン」と「スタードメイン」での新規取得費用は1年契約で1,180円と、先ほどのGMOインターネット系列のレジストラに比べると1,000円安く取得できます。また、更新時の費用についても同額に設定されており、都道府県型JPドメインの新規取得を検討されている方は、「エックスドメイン」と「スタードメイン」の2社を検討してみることをおすすめします。
「ドメインについてのコラム」カテゴリの関連記事
-
ネットオウルが「スターサーバー」をリリース!スタードメイン契約で無料利用も可能に
- 2017.08.25
- 5445view
-
エックスサーバーの契約でドメインが無料取得できるキャンペーン実施中!
- 2017.08.18
- 4504view
-
ネットショップを始めたい方必見!ECサイトを簡単に構築できるCMSを紹介!
- 2017.08.11
- 4506view
-
独自ドメインでネットショップが運営できる4つのサービスを紹介
- 2017.08.04
- 5680view
-
中小企業のIT担当者必見!コストを抑えホームページ制作が簡単おまかせできるレンタルサーバーを紹介
- 2017.07.28
- 3857view
-
ドメインを用意するだけ!Word感覚でつくれるホームページ作成ツールを紹介
- 2017.07.21
- 4458view